道場の特徴 What’s Taigu Dojo?
大愚和尚のお話を
画面越しではなく直に
武道、整体、仏道修行を通じて、さまざまな方々の身体と心、その両方の問題解決に、圧倒的な量と時間向き合ってきた大愚和尚が、ブッダの教えをたっぷり4時間お話いたします。
オンラインでは伝えきれない、ライブならではの仏教を、ぜひご自身のカラダで体感してください。
自身のカラダで体験する
ワークショップ形式
大愚道場は、聴講の時間だけでなく、参加者がご自身のカラダで仏教を体感するワークショップ形式(体験型授業)です。
他の参加者さんと共に、瞑想の基本(呼吸や姿勢に意識を向けること)を学んでいただき、そのことが引き起こす日常の変化を体験いただけます。
大愚和尚に直接
質疑できる時間も
道場の最後には、質疑応答の時間を設けています。参加者からの質問に、大愚和尚にその場でお答えいただきます。
道場の内容に関する質問はもちろん、日頃抱えているお悩みなど、どんなことでもご質問ください。
何度でも参加するたびに
理解・気づきが増える
大愚道場は、大学の授業のように、何単位とったら卒業という概念がなく、あくまで「道場」であるということです。
道場は、初級者から上級者までが一同に集まり、基本稽古から、応用稽古までを何度も稽古する場所です。そして何度も同じ稽古する中で、心技体を深めていく場所です。
受け取る側の成長度合いによって理解や、技術の向上具合が変わるというのが道場です。
参加者の声 Student’s Voices
-
まるで一対一でお目にかかっている様に接して頂き、参加者の心に向き合って頂いた事に感謝致します。
そしてお話の内容がストレートに、鮮明に受けとめる事が出来ました。道場の日から3日が経ちましたが、道場の前より心身が和らいだように感じます。
(50代 女性) -
今回のお話も学んだことは全て心にずっと刻んでおきたい内容でした。すぐに忘れてしまいますので、くじけず繰り返し心に刻んでいきたいです。
いつも心に響くお話、本当にありがとうございます。秋葉大祭で初めて福厳寺に伺うのを楽しみにしています。
(50代 女性) -
「よいお話を聞けた」で終わることがないよう、学びの内容を自分の中で整理し、毎日の生活できちんと実践していきたいと思います。
日々ぼんやりとした不安に苦しみながらも、何気なく一日を過ごしていました。恵まれた立場にありながら、懸命に生きることをしていなかったと思います。 冷静な視点から今の自分の「身口意」を顧みて、この人生をより善きものとするべく精進を重ねていく所存です。
(40代 男性) -
直接和尚と交流させて頂く貴重な機会となり感動しました。書籍や音声や動画配信だけでは伝わらないライブ感に溢れていました。また、普段はサイの角のようにただ独り歩むしかありませんが、今回のように他の会員の方も参加されサンガのような連帯感を感じることも出来たのも良かったです。
テンプルステイも期待しています。小生も何か出来ることがあれば今後微力ながら協力させていただければと思います。ありがとうございました。
(30代 男性)
よくあるご質問 Q&A
-
Q
大愚道場の初級(一部)と中級(二部)の違いはなんですか?
-
A
1部は初級編です。大愚道場で学ぶ基礎とも言える重要な部分となります。2部は中級編です。学ぶ内容も深くなり、実際に体を動かすワークが中心となります。
-
Q
大愚道場に参加するのは初めてなのですが、2部(中級)に参加できますか?
-
A
中級に参加する前に、初級を2回以上学ぶようにしてください。初級の学びを修了していない状態で、中級に参加すると、情報量が多すぎて、本当の意味で理解ができないためです。また、中級の参加申し込みには「参加事前テスト」を受けていただいています。テストを受けて頂き、1部から通しで2部までご参加いただくことは可能です。
-
Q
非会員ですが、参加できますか?
-
A
はい、参加できます。
ただし、佛心会会員を優先して受け付けますので、申し込みの人数によっては、非会員の方は参加できない場合もあります。予めご了承ください。
佛心会への入会はコチラ -
Q
友人や家族と一緒に参加できますか?
-
A
はい、参加できます。
ただし、2部(中級)までご参加の場合、1部(初級)の内容を理解いただいている前提でお申し込みいただくことになります。その点をあらかじめご理解の上、お申し込みください。
-
Q
小さな子供を連れての参加は可能でしょうか?
-
A
途中退出が難しい場合がありますので、未就園児を連れての参加はご遠慮ください。また、満席による会場スペースの問題から、お連れの方のお席をご用意できない場合がございます。予めご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。
-
Q
大愚道場は毎回同じ内容でしょうか?
-
A
大愚道場は、大学の授業のように、何単位とったら卒業という概念がなく、あくまで「道場」です。
道場は、初級者から上級者までが一同に集まり、基本稽古から、応用稽古までを何度も稽古する場所です。ですので前回の道場を受けたので、次回の道場を受けなくて良いというものではありません。
何度も参加することで、理解や学びは確実に深まっていき、感覚として身についていきます。 -
Q
当日の持ち物について
-
A
ご来場の際は、『佛心宗事務局からの申し込み完了メール』をスマホ画面にて提示するか、印刷した用紙をご提示ください。それ以外の持ち物はございません。
-
Q
その他のご質問
-
A
上記以外のご不明な点は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
問い合わせが多い場合など、状況によってはすぐにお返事できない場合がありますので、予めご了承ください。
お問い合わせ Contact
ご質問・ご不明点など、お気軽にご連絡ください。
メール
サポートメンバー紹介 Support Members
同じ志を持つサンガのメンバーとして
大愚道場サポートメンバーは、佛心会会員から選ばれた有志メンバーです。大愚道場の会場選びや運営、当日の司会進行や、受付、問い合わせ対応などをサポートします。
寺院紹介 Temple
生きる人々のための寺院
佛心宗大叢山 福厳寺 (ぶっしんしゅうだいそうざん ふくごんじ)
愛知県小牧市の東部に広がる緑豊かな丘陵地に位置し、四季折々の自然に恵まれた東海地区屈指の名刹「佛心宗 大叢山 福厳寺」。日本では数少ない会員制度を導入し近代的な寺院運営をしているお寺です。私たちの心を癒し、ゆとりと安らぎを与えるとともに、宗派の枠を超えて仏教本来の教えである「生きていくための知恵」について語り合える寺院です。
〒485-0802 愛知県小牧市大草5229番地
特定商取引法に基づく表記
- 販売元
- 佛心宗
- 運営統括責任者
- 廣瀬 知哲
- 所在地
- 愛知県小牧市大草5229番地
- 電話番号
- 0568-79-2183
- メールアドレス
- gakuin@busshin.or.jp
- お支払い方法
- 銀行振込・クレジットカード
- 商品引渡し時期
- 決済後、配信開始日よりメールにて、講義動画の配信を開始致します。 リモート研修に関しては、近くなりましたらその都度連絡致します。
- 返金に関して
- 決済完了後は、デジタルコンテンツの性質上、原則として購入者の都合によるキャンセルその他返金に応じられませんので、あらかじめご了承ください。
- 著作権について
- このサイトおよび、佛心僧学院での活動で提供される全ての情報は、著作権、商標権、その他の知的財産権により保護されています。このホームページまたはコンテンツ、画像等すべてを、著作権者に無断で使用、複製送信、頒布、改変、翻訳、デザインの模倣等利用することは著作権法違反となります。
- 表現および商品に関する注意書き
- 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
- 個人情報の取り扱いについて
-
取得した個人情報は許可なく第三者に開示致しません。
プライバシーポリシーはこちら